忍者ブログ
非定期更新の折り紙ブログ
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神谷哲史氏の出演してるTSUTAYAのCM。

今日、また見ることが出来た。
ようやく2回目。

折り紙のCMそのものが珍しい。

前回、「他にもいくつか作品が映ったけど、
誰の作品か分からなかった」と書いたけど、
今回見て特定できたのは、小松氏の羊。

多分、折り手も小松氏。

私も普通折り紙で折って写真撮ったけど、
まだ、本文がなくて公開していない。

これはまたいつか。


他の動物は誰の作品かわからなかった。
PR

ダックスフント2

ダックスフント1


作者:John Montroll、ダックスフント。

この犬の特徴は、
なんといっても長い胴。

胴の部分を長くした
Montroll's Dog Baseの亜種(?)から作られる。

犬のリクエストがあったら、
個人的にこれを作ることが多い。

何の品種の犬かが一目瞭然だからだ。


犬の折り分けはテレビチャンピオンでも問題となったことがあって、
果敢に挑む出演者にただ関心したことがある。

犬という特徴を出すだけでも難しいのに、
品種まで表現するのはいかほどかと思う。

TSUTAYAのCMに神谷哲史氏が出演していた。

私が見かけたのは一度だけだけど、
思わず我が目を疑った。

CMで折っていたのは、
トナカイの1.0。

ここでも紹介していた作品。
http://mthiyodori.blog.shinobi.jp/Entry/41/


他にもいくつか作品が映ったけど、
誰の作品か分からなかった。

もう一度みれば分かるかもしれない。

ハスキー1

ハスキー2

作者:John Montroll、ハスキー。

犬の表情まで伝わってくるハスキー。

Montroll's Dog Baseの亜種(?)から
作られる犬。

イメージとしては、
頭部のパターンが尾部にも用いられていて、
長い尾を表現している。

犬らしくて結構好きな作品。

弥勒菩薩半跏思惟像1

弥勒菩薩半跏思惟像2

創作者:北條高史
作品名:弥勒菩薩半跏思惟像
出典:第4回折紙探偵団コンベンション折り図集
折り手:私

私が初めて参加したコンベンションでの
講習作品。

北條氏自身もご自身が一番折ってる自作品だと
仰っていたことがあったけど、
私にとっても一番折ってる北條作品。

落ち着いた佇まいが、
静寂感さえ連れてくる。


写真の作例は、もう何年も前に折ったものだけど、
自宅に飾ってあった。

微妙な仕上げは、難しい。

オリジナルを参考にしつつも、
たいぶ違う趣となった。


ある程度大きく、丈夫な紙が必要になる。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
コウ(KOH)
性別:
非公開
自己紹介:
折紙愛好家の一人。

特に断りのない限りにおいて、
作品を折ったのも写真を撮ったのも私です。

原作者の方などで、不都合のある場合、
コメントいただければ修正いたします。
最新コメント
[04/12 KOH]
[01/08 ジュゲム]
[08/27 KOH]
[08/13 阿部 健二]
[12/18 KOH]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/20)
(08/21)
(08/22)
(08/23)
カウンター
アクセス解析