非定期更新の折り紙ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 作者:川崎敏和(左)、David Petty(右) 松ぼっくりの折り比べ。 レザック82の適当な大きさの紙があったので、 折ってみることにした。 バラの川崎氏の松ぼっくりは、 バラの葉と同じ基本形から作られる。 バラは↓をどうぞ。 http://mthiyodori.blog.shinobi.jp/Entry/2/ 「トップ」での笠原氏のコメントにあるように、 造形は実際のモデルとは違うのに、 そのものをイメージさせる。 一方、David Petty氏の作品は、 造形が見事。 そしてピンセットがあると折りやすくもある。 ただ、David Petty氏については、 「新世界」にもう一つ作品が掲載されているけど、 その他のことは何も知らない。 二つの作品いづれも破けやすいので、 丈夫な厚めの紙で折りたい。 大きさは15センチくらいが適当。 PR 日本の研究チーム、「折り紙」飛行機を宇宙から地球へ |
カレンダー
プロフィール
HN:
コウ(KOH)
性別:
非公開
自己紹介:
折紙愛好家の一人。
特に断りのない限りにおいて、 作品を折ったのも写真を撮ったのも私です。 原作者の方などで、不都合のある場合、 コメントいただければ修正いたします。
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|