忍者ブログ
非定期更新の折り紙ブログ
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作者 木下剛

キノシタローズ
本日午後の講習

この時間帯の一番人気。

タント紙が合うそうだ。

写真は普通折り紙の15センチにて。


彼はをるにも紹介されたベテラン。
丁寧で時間ぴったりな講習だった。


ちなみに6枚でユニットにもなるそう。



PR
グエン・フン・クオン氏のフクロウ。
15センチの普通折り紙より。

今回の吉野一生基金招待作家のひとり。

ベトナムの折り紙事情は全く知らないが
最近折り紙の団体が出来たそうだ。

精度としては低い箇所もあるけど立体化は面白い。



神谷哲史氏のウサギ。
15センチの普通折り紙より。


本日一番人気の講習。

ご本人も言っていたけどラング氏の作品を彷彿とさせる。


相変わらずの丁寧な講習。
前脚と後ろ脚はぐらい折り。

シンプルだけれども
脚をウサギらしく仕上げるのはやや難しい。




吉野一生氏のティラノザウルス全身骨格がお出迎え。

巨大な複合作品。



10年以上前は7.5センチの普通の折り紙でよく作っていた。



マヌエル・シルゴ氏のカタツムリ

シルゴ氏はスペインを代表するコンプレクス折り紙作家で
精密な昆虫作品が多い。


何年か前のコンベンションでの吉野一生基金の招待作家。


氏の作品としてはシンプル





忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
コウ(KOH)
性別:
非公開
自己紹介:
折紙愛好家の一人。

特に断りのない限りにおいて、
作品を折ったのも写真を撮ったのも私です。

原作者の方などで、不都合のある場合、
コメントいただければ修正いたします。
最新コメント
[04/12 KOH]
[01/08 ジュゲム]
[08/27 KOH]
[08/13 阿部 健二]
[12/18 KOH]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/20)
(08/21)
(08/22)
(08/23)
カウンター
アクセス解析