非定期更新の折り紙ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 作者:神谷哲史、メタリフェルホソアカクワガタ コンベンション折り図集に 紙はOKゴールデンリバーの70キロ。 手元にある紙では薄いのだけど、 何年か前は厚さに嫌気がさして
基本的に蛇腹作品は好きじゃないけど、 手元にあるこれより薄い紙は、 クラフト紙じゃ味気ないし、 こういう昆虫などを折るのに適した紙は PR 創作者:北條高史
実際に浅草の暫像を見に行ったし、 そのときに展開図も発表されたので、一応形にはした。 暫は、その後コーティングされ議論を巻き起こした。
実際に全身に組み込まれるとすると 糊付けはしていないけど、 最初に折ったときは、セロハンテープが少なく、 改修版暫の全身構造もぼぼ決まってるとのことで、発表が待たれる。 DNAを使って、極微のジグソーパズルを作ることに http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20100105-567-OYT1T00867.html
一体どのようにして、DNAを折り紙のようにするのだろうか。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
コウ(KOH)
性別:
非公開
自己紹介:
折紙愛好家の一人。
特に断りのない限りにおいて、 作品を折ったのも写真を撮ったのも私です。 原作者の方などで、不都合のある場合、 コメントいただければ修正いたします。
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|